令和を駆け抜けるOLの育児日記

30代OL三児育児中。共働き。ブログテーマは子育て、お出かけ、節約、株。

MENU

羽田空港(東京国際空港)を子どもと満喫!半日コース

こんにちは。

先日、子2人+夫婦+義両親の計6名で、羽田空港を観光してきました。

空を飛ぶ飛行機を見つけると「あ!飛行機だ!」と喜ぶ3歳娘、

動くものが好きな1歳息子も楽しめるだろうと思い空港観光を企画しました。

今回は空港観光について書いていきたいと思います。

 

 

羽田空港

余談ですが、羽田空港の正式名称は東京国際空港です。

私はずっと羽田空港が本名だと思っていたのですが、東京国際空港が正式名称みたいです。

 

第二ターミナルで飛行機を鑑賞

私たちは昼過ぎに空港に着き、大きなクリスマスツリーに圧倒されつつ、まず展望デッキへ。

飛行機の発着も頻繁で、子どもたちは、飛行機が大きな音を立てて滑走路を走る様や飛び立つ瞬間に目を奪われていました。また、エプロン部分で整備士の方々が働く姿や、タグカーやタラップ車といった働く車両なども興味深げに見つめていました。

デッキは広く、人もたくさんいましたが、問題なくフェンスの傍へ行けました。流石の広さです。コロナ禍でなければもっと混んでいるかもしれませんね。

 

第一ターミナルでショッピング

第二ターミナルから第一ターミナルまでは、地下1階の連絡通路で移動しました。徒歩5分ほどで、動く歩道も珍しかったせいか、3歳の娘も抱っこをせがむことなく歩けました。連絡通路は、京急線羽田空港国際線ターミナル駅」の改札と接しているので、京急線をめがけて歩けば見つかるはずです。

さて、私たちは第一ターミナルではショッピングを楽しみました。巡ったお店は以下の通りです。

童心 Juveniland TOKYO

おもちゃ屋さんです。お店の外からも種類豊富なおもちゃが覗いて見える、ワクワクする店構えをしており、娘は吸い込まれていきました。アンパンマンからテディベアまで、本当に幅広いおもちゃが置いてあり、目移りしてしまいました。

Disney Classics MARKET

ディズニーの中でも「バンビ」「ピノキオ」「不思議の国のアリス」といったクラシック作品の関連グッズを取り扱ったお店です。

ディズニーには詳しくないのでクラシック作品の定義はよくわかっていないのですが、どうやら初期のアニメーション作品のことを指すようです。

アナと雪の女王」にドハマりしている娘をディズニーショップに連れて行ってみよう!と思って目的地に設定していたのですが、そういうわけで「アナ雪」グッズはありませんでした。

お店に入ってみると、子ども向けというよりかはディズニーファンの大人向け商品が多かったように感じました。お店入口も、食品館の中にある階段を上ったところにあり、少々わかりづらい位置にありました。

食品館

東京ばな奈

ディズニーショップからの階段を下りてすぐ、東京ばな奈屋さんがあります。娘が可愛らしい東京ばな奈に目を奪われたのもあり、2個入りを購入。子どもたちのおやつになりました。

 

 

 

N.Y.C SAND

東京ばな奈のすぐそばに、ニューヨークキャラメルサンドのお店発見。大丸東京などでは毎日大行列をなしている超人気商品です。しっとりサクサクとしたクッキーとチョコレートで、とろりとしたキャラメルを挟んだ絶品。個人的に超おすすめのお菓子です。他にも美味しそうなお菓子を置いています。この日の羽田空港店ではほぼ並ばずに購入できました。(↓アーモンドをたっぷり使用したスカッチサンドも美味しそうです。)

 

 

第三ターミナルでおやつタイム

さて、おやつを確保したところで第三ターミナルへ。第三ターミナルは国際線メインなので、時節柄人も少なかろうと考え、そこでおやつを食べようという作戦です。

第一ターミナルから第三ターミナルまでは無料連絡バスで移動。このバスは、第一第二第三ターミナル間を無料で巡回しています。流石に混みますが、特に待たずに乗れました。

第三ターミナルは、予想通りガラガラに空いていました。一部エスカレーターやお手洗いも休止、ターミナル内は電気も間引かれ薄暗く、荷物検査の際使うプラスチックのかごなどが端に積まれており、なかなか普段見られない珍しい様子でした。閉まっているお店も多かったですね。

適当なベンチでおやつを食べた後は、はねだ日本橋や江戸小路といった観光スポットを楽しみました。

 

16時頃空港発

飛行機に乗るわけでもないのに空港に行くという非日常を満喫できました。

子ども達も飛行機の離陸や着陸を見れたのに満足したのか、帰りの車ではすやすやと眠っていました。

羽田空港はお手洗いも綺麗ですし、おむつを替える場所も各所にあるので、子連れにはぴったりの観光地だと思いました。

皆さんも、是非とも足を運んでみてください!