皆さんこんにちは!
今年になってから、株式市場はあまり調子が良くないですね…
今回は育児世帯におすすめの株主優待銘柄「タカラトミー」について紹介したいと思います。
子ども達が喜ぶ株主優待なんてあるのかしら
それだったらもう「タカラトミー」でしょ!
トミカももらえるし、株を持ち続けることによってネットショッピングで買うとき割引の特典がつくんだ!
そもそも株主優待ってなに?
簡単に説明すると、
企業が株主に対して自社商品等の優待品を送る制度のことです。すべての企業が行っているわけではありませんのでご注意ください。
株主優待を受け取るには、権利付最終日までに株式を購入する必要があります。株式ごとにその日が違うので確認が必要です。
タカラトミーについて
みんなが知っているおもちゃの大手です!
トミカやプラレールなどをはじめ、最近はデュエルマスターズの商品が好調みたいです。
また、個人的にはリカちゃんもタカラトミーの製品というのも意外でした。
銘柄について
銘柄情報(2/21時点) | |
価格 | ¥1,267 |
配当額 | ¥20 |
最低購入金額 | ¥126,700 |
配当利回り | 1.57% |
株主優待
対象
優待内容
保有株式数
100株以上1,000株未満の株主様50周年記念特別カラーのスポーツカー「トミカ」2台セット
・ホンダ シビック TYPE R
・ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ保有株式数
1,000株以上2,000株未満の株主様50周年記念特別カラーのスポーツカー「トミカ」4台セット
・上記の2台
・トヨタ GR スープラ
・日産 NISSAN GT-R保有株式数
2,000株以上の株主様・上記の50周年記念特別カラーのスポーツカー「トミカ」4台セット
・スペシャルカラーヘアのゆめかわリカちゃん
優待で限定のトミカとかもらえるのは嬉しいですね!!
割引制度
上記の商品とは別にタカラトミーの専用通販サイト
「タカラトミーモール」で割引制度が利用できます。
割引率は株式保有期間によって違い、
1年未満は10%
1年以上3年未満は30%
3年以上は40%
の割引率になってます。
利用上限額は10万円となっていて、けっこう使えるなぁーという印象です。
利用期間は株式を
3月末に持っていたら6月~12月末日
9月末に持っていたら12月~6月末日
になっています。
この銘柄を買おうと思った理由
きっかけは、子どもにプラレールを買ってやりたいと思ったことです。
販売元のタカラトミーについて調べてみたところ、優待が良いと感じたため、株式購入を決意。
プラレールを定価で買うと高く感じたので、優待の割引制度を使いたいと思っています。
最後に
私の身の回りではまだ株式投資をやっている人は少数派ですが、今後老後の資金確保のために、日本でも始める人は増えていくのではないのでしょうか。
株に対して「怖い」「損をしそう」というイメージを持っている人は、株主優待目当てで初めてみてもいいかもしれません。
今は、スマートフォンで証券口座が開設できるのでおすすめです。
大手証券会社の窓口に行くと変な商品をつかまされる可能性があるので私はおすすめしないです。(祖母が某証券会社の営業に変な商品を紹介され購入したことがあり、とても後悔したことがあります。)
※この記事で紹介した銘柄は私たちのおすすめの銘柄ですが、株の購入に関しては自己責任で願いします!!