こんにちは。街中にじわじわとクリスマスの雰囲気が増えてまいりましたね。
クリスマスといえばプレゼント!
皆さんは、誰にプレゼントを渡しますか?
当ブログの主旨とはズレてしまいますが、今回は夫からのプレゼントを振り返ってみたいと思います。女性向けクリスマスプレゼント選びに苦慮している方のお役に立てれば何よりです。
はじめに
我が家のプレゼント事情ですが、子どもにはサンタさんからプレゼントが届くので、親からのクリスマスプレゼントはありません(※将来、子どもがこの記事を見つけた場合のことを考え濁しています。お察しください)。親からのプレゼントは誕生日のみです。
また、夫婦間では、クリスマスも誕生日も結婚後からは贈りあう習慣が無くなりました。欲しいものを購入するとき、クリスマスか誕生日が近いと、「じゃあこれは私のクリスマスプレゼントということで…」というような茶番を挟んでいます。
最近ですと、コーヒーにはまりたての夫はハンドドリップセットとミルを、私は「ゴールデンカムイ」という漫画全巻を、それぞれ入手しています。お互いそこまで物欲が無いために成り立つのかもしれません。
なので、夫からのちゃんとしたプレゼントは多くはありません。同い年ということもあり、今振り返ると微笑ましいプレゼントばかりかもしれませんが、不慣れながら一生懸命選んでくれたことが伝わってきて嬉しかったことを覚えています。
夫に聞いたところ、プレゼントを選ぶポイントは
・女性が喜びそうなもの
を考え、その中で
・相手が喜ぶかどうか
で判断するとのことです。当たり前のようですが、大事なことだと思います。
交際中~新婚(2~4年/20歳~24歳頃)の期間で夫がくれたものは以下の通りです。
※価格帯など、夫より掲載許可済
1、ネックレス
価格帯:5~6千円ほど
OIOIで購入したそうです。店員さんに予算を伝え、おすすめを聞いたとのこと。
シンプルなデザインで、華奢なチェーンも美しく、今後も愛用していきたいです。
アクセサリーには人それぞれ好みがあるので、可能であれば相手の好みを確認すると良いでしょう。好みがわからなければ、凝ったデザインよりはシンプルなものの方がおすすめです。
2、香水
価格帯:千円ほど
値段を聞いてびっくりしました。笑
私には香水をつける習慣がなかったのですが、とてもいい匂いで気に入っています。
匂いにも好き嫌いあるので、相手の好みを確認しておく必要はあります。花のような甘い香りや、柑橘系の爽やかな香り、ムスクの大人っぽい香りなどなど。
予算が許せば有名ブランドの香水を選んでみても良いかもしれませんね。人気のあるものですとクリスチャンディオールやジョーマローン、クロエ、ブルガリ、シャネル、カルバンクラインなど。
3、マカロン詰め合わせ
価格帯:1~2万円ほど
私はマカロンが大好きなので、大変ありがたかったです。自分ではなかなか買えないボリュームでした。
相手が甘いもの好きな方の場合、喜ばれるかと思います。美意識が高く、食事にも気を使っている方でしたら量の少ないものを選ぶとよいでしょう。
4、スカート
価格帯:3万円ほど
白いAラインのスカートでした。普段のファッションとテイストが異なり、なかなか着用できていませんが、気持ちは嬉しかったです。
衣類は相手の好み要確認だと思います。
5、腕時計
価格帯:10万円ほど
新婚のとき、今まで使用していた腕時計が壊れてしまったためプレゼントしてくれました。腕時計はこの1本しか持っていません。大事に使っています。
腕時計も身に着けるものなので、相手の好みを確認した方が良いでしょう。
最後に
相手の喜んでくれそうなものを考えるのも楽しい時間ですよね。
相手の好みを聴取するのは大変かもしれませんが、喜んでもらえるプレゼントと出会えますように。