令和を駆け抜けるOLの育児日記

30代OL三児育児中。共働き。ブログテーマは子育て、お出かけ、節約、株。

MENU

我が家のジュニアNISAの運用実績!配当重視や投資信託どっちが良かったのか比較!2022/4/11現在

投資家にとって、配当利回りが高い銘柄を選ぶのか、それとも売買益を狙うのか、はたまた株主優待を求めるのかは性格や運用方針によって変わりますよね。

結論からいうと、我が家では現在、投資信託が一番運用実績がいいです!

 

f:id:kabutomushimesu:20220221221017p:plain

 

 

所持している銘柄、投資信託について

娘には投資信託一筋で投資しています。

投資している銘柄はこれまでと変わりなく

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 

です。

ウクライナ情勢や円安、などがありましたが安定して伸びています。

息子

息子は日本の個別株を中心に買い進めています。

2021年は配当重視。

2022年は株主優待メインで購入しました。

1929  日特建設              

2558  MXS米株SP500        

4745  東京個別指導学院              

9831  ヤマダホールディングス  

詳しくは別記事に書いているのでよかったら確認ください。

kabutomushimesu.hatenablog.com

 

運用実績

 娘の投資信託の運用実績は

購入時は16,152円で現在19,472円ですので+20.55%です!

 

息子は

特建設が購入時775円で現在は686円で-11.48%    

MXS米株SP500は購入時13,655円で現在は16,050円で+17.54%    

東京個別指導学院は購入時602円で578円現在は-3.99% 

ヤマダホールディングスは購入時394円で現在は375円-4.82%    

全体でマイナス8%

■結論■
我が家では娘の投資信託が成績が良かったです。

今後の投資方針について

やはり初心者は個別株でいい成績を出すのは難しいのかもしれないです。

昨年、岸田首相になってから日本の経済に明るいニュースが少なくなりました。

欧米はもう過剰なコロナ対策をやめて経済を回していく方針になっているのですが日本ではいまだに、飲食店の人数制限や、水際対策、そしてマスク着用の推奨をおこなっています。

ウクライナ情勢の悪化に伴い、物価や資源の値段が高騰し、原子力発電を推進しなければどんどんと私たちの生活は苦しくなります。

観光客も日本に来られないですし、外国の投資家も日本に投資しなくなります。

政治的判断でコロナ禍を終わらせなければこのままずっと過剰な対策が続き、日本の経済は停滞もしくは衰退するでしょう。

今の日本株にはあまりいい未来が無いように感じますが、日本企業でも海外で売り上げを挙げている会社はあると思います。

そういった企業に今後は投資していきたいです。

過去に投資方針の記事を書いているので良かったら見てください。kabutomushimesu.hatenablog.com